稀勢の里関おめでとう!
こぶ爺! 稀勢の里が白鵬に勝ちました。14勝1敗の堂々の優勝です。来場所は横綱稀勢の里の誕生です。茨城県にもようやく春が来たようです。こぶ爺からひと言お願いします。
(茨城県 飲食店従業員 65歳 男性)
横綱白鵬に勝ちましたか。昨日優勝を決めておりましたが今日千秋楽に勝つか負けるかは稀勢の里にとって大変大きなことです。これで横綱昇進は間違いないと思います。これまで何度も稀勢の里には期待を裏切られてきたこぶ爺としては千秋楽の国歌君が代がすがすがしく聞こえてきました。天下の横綱白鵬に互角に戦えるのは大関稀勢の里しかおりません。来場所からは白鵬、稀勢の里時代となり、若貴時代以来の大盛況と大相撲人気となることでしょう。まずはめでたしです。それにしても勝負事はわからないものです。横綱2人が休場、大関もふがいない成績そして大横綱も絶好調とも言えずその間隙を縫って14日目に優勝を決めるとは、今までなぜ優勝できなかったのか不思議に思えてきたのはこぶ爺だけでしょうか。運も実力のうちと言います。稀勢の里にも運が向いてきたといったところです。初土俵から15年大関に昇進してから5年本当によく頑張りました。地元茨城県も大騒ぎでしょう。茨城県出身の横綱は4人目となるようです。聞くところによりますと茨城県の魅力度は47都道府県中47番目だそうです。つまり最下位です。これも又不思議なことです。茨城県には日本一の梅の里があり、鉾田のメロンも日本一です。コシヒカリの生産高も日本一、またこの季節鮟鱇料理も茨城県でしか食べられません。この上横綱稀勢の里、誕生となれば魅力度アップは間違いない所です。
郷土の星、稀勢の里関優勝おめでとう。
本当に本当に良くやった。
(1.22)
最近のコメント